Loading

FUKUI MUSEUMS [福井ミュージアムズ]

歴史・文化クイズ

みなさんはどのくらい福井県の歴史や文化のことを知っていますか?
ランダムで出題される5問のクイズに答えて、「福井県歴史文化マスター」を目指そう!

歴史・文化クイズ

  • Q01
  • Q02
  • Q03
  • Q04
  • Q05

文献史料で、越前国の人は古くから一乗谷を「一乗」と呼んでおり、「一乗谷」と記すようになるのは城下町が北ノ庄へ移ってから以後のことです。では、中世の越前国の人は「出谷(しゅっこく)」とよくいったり書いたりしていますが、どういう意味でしょう?

回答
回答を選択してください。

これは三国町にあった建物の写真絵葉書です。
では、この建物は何に使われていたでしょうか?

回答
回答を選択してください。

これは福井県出身の写真家、土田ヒロミの作品 「新・砂を数える「横浜」」です。
この作品を撮影した後、作者の土田ヒロミは一つあるものを加えて完成させました。それは何でしょうか?

回答
回答を選択してください。
このシリーズの作品をよーく見ると・・・!

戦国時代、朝倉氏は「酔象(すいぞう)」の駒2枚が加わった42枚の駒で将棋を指していました。敵陣で「太子(たいし)」に成れば自陣の王(玉)将が取られても勝負が続行できるというユニークな駒でした。さて、なかなか勝負がつかないため家臣に酔象の駒2枚を除かせた人物がいました。それは誰でしょう。

回答
回答を選択してください。

福井県出身の橿尾正次さんが制作した「浮き世」は、和紙を何層も重ねた上に、ある塗料を塗っています。
この塗料は何でしょう。

回答
回答を選択してください。
- -
  • HOME
  • 歴史・文化クイズ
福井県博物館協議会(事務局 福井県立歴史博物館)
〒910-0016 福井市大手2丁目19-15
TEL:0776-22-4675 / FAX:0776-22-4694 / history-museum@pref.fukui.lg.jp
Pagetop